カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2011年6月
月別アーカイブ: 12月 2014
コミュニティ・カフェ高輪1月号(1月9日と1月23日 金曜日)
1月9日(金)には地域の先輩のミニ講演が予定されておりますのでふるって参加ください! パンフレットの印刷はこちら レポ―ター (Hirorin)
芝浦アイランドの野鳥たち
11月30日、芝浦港南総合支所「ベイエリア・パワーアップ・プロジェクト」の一環で実施された野鳥勉強会に参加しました。よく晴れた日曜日、芝浦アイランドをウォーキングし野鳥を観察しました。指導員の方によれば予想以上で11種類の野鳥が見れたとのことで、まだまだ東京湾の自然も豊かなのか・・・普段あまりみれない「しぎ」が近くで見れたりボラの大群も運河にみかけました。 (レポ―タ― Luckypig)
地域活動だより(21)
長年機能していない町内会に飛び込んだのはよかったが、さてどうやって活性化させるか思案の上・・・ 地域活動だより(21)
みなとパーク芝浦 内覧会レポート 12/7(日)
さっそく内覧会へでかけてみてまず大きさにびっくり、注目度も高かったせいか混雑で入口からエレベータにのるまで行列でした。8階までいき途中エスカレータや階段で1階まで順次見学・・・3階のプールから8階の競技場までどれもゆったりと贅沢な感じで、ここでオリンピックもできそうなどと思わずつぶやいてしまう!建物全体では「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度」 の運用で国産木材が多く使用されている。国産材による日射遮蔽ルーバー、太陽光パネルや地域冷暖房施設(きくところによれば横須賀線地下トンネルからの地下水と気温の差を冷暖房に利用)などにより1990年ごろの建物に比較してCO2排出を45%減少させる設計と言われている。1~2階には喫茶、和室、リーブラ、消費者センターと介護予防センターが新設され水屋付茶室や地域のための交流コーナーも3箇所ありました。オープンの日にプールで泳いでみようと12.22を楽しみにしています! (レポ―タ Luck pig)