カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2011年6月
カテゴリー別アーカイブ: 明治学院大学関連
調査報告とシンポジウム 9月17日(日)「中国と日本における高齢者の生活と孤立問題を考える」
http://katsuyoshikawai.cocolog-nifty.com/
【明治学院大学からのお知らせ】国際赤十字・赤新月社連盟事務総長 エルハジ・アマドゥ・シィ(Elhadji Amadou Sy)氏 特別講演会
「苦しんでいる人を救いたい」という思いが国境を越えるとき ー人道の危機に対する国際赤十字の取り組みとそこから見えてきた課題ー 【企画主旨】 流動化し混迷を深めてゆく世界や社会における国際赤十字の役割と課題とは何か。シィ事務総長はそこにどのように関わってきたのか。そして今、何を思うのか。国際的な人道問題を「他人ごと」ではなく「自分ごと」として捉え行動に移していくための気づきやきっかけを得るための機会とします。 ※IFRC会長である近衞忠煇日本赤十字社社長からは、国際赤十字の活動内容やシィ事務総長についてご紹介いただきます。 【講演者】 国際赤十字・赤新月社連盟事務総長 エルハジ・アマドゥ・シィ(Elhadji Amadou Sy)氏 日本赤十字社社長/国際赤十字・赤新月社連盟会長 近衞 忠煇(このえ ただてる)氏 【日時】 2017年10月2日(月) 開場16時45分/開演17時15分 ※18時45分終了予定 【会場】 明治学院大学白金キャンパス 3号館3101教室 【参加方法】 参加無料・申し込み不要。 当日、開演時間までに会場にお入りください。なお、満席の場合は、入場をお断りすることがあります。 【問い合わせ】 明治学院大学総合企画室社会連携課:03-5421-5247 ■主催:明治学院大学 ■特別協力:日本赤十字社 ■関連URL:明治学院大学 ■【日赤連携】シイ事務総長講演会リーフレット ここをクリックしてください。
チャレンジコミュニティ・クラブ研修旅行(岩手県西和賀郡旧沢内村を訪ねて)2月11日~
東北新幹線北上駅から車で1時間ちょっと山道をのぼり揺られると積雪1メートルほどの西和賀郡に到着。最初の訪問先はワークステーション湯田・沢内で、NPO「輝けいのちネットワーク代表」の高橋典成氏から旧沢内村の歴史や功績のあった深澤村長のお話を伺った。西和賀さわうち病院では北村病院長と高橋事務長から病院の運営や街の状況のお話を伺う。病院前の広場には今夜の雪あかりの準備が着々と行われており幻想的な雰囲気で集まった人たちを楽しませていましたが、この街も例外ではなく人口の減少・過疎化に悩んでいるとのこと。全国の自治体で最初に0歳の 医療費を無料にすることを継続的に可能にした理由は①深澤村長の施策への強固な意志②3人の保険婦によるバイクで村の巡回 を行い病気の予防管理を徹底したことによる医療費の削減であった。2月21日の日経新聞記事では無料化の問題点の掲載があったが、沢内村では同時に予防管理を徹底的におこなったということが重要なポイントであった。街の資料館を訪れると村長で医師でもあった深澤晟雄がいかに住民から尊敬されていたかが理解出来ました。西和賀町ではふるさと宅急便により山菜(わらび、ふきなど)、凍大根やきのこなど特産品を全国各地へ届けている。 < Luckypig >
ひきこもりと家族~地域からみる生活困窮者自立支援制度の可能性~
第2回テーマ 第3回テーマ「介護か仕事か~苦悩する介護者への支援を先駆者から学ぶ~」 日時:2月22日(水) 18:30~20:30 ◆2016年度「港区地域こぞって子育て懇談会」 2017年1月28日(土)@みなと保健所