作成者別アーカイブ: ccmember

成年後見利用支援センター サポートみなと 親族向け後見人講座 ぜひご参加ください!

カテゴリー: お知らせ・イベント, 港区及び社協関連 | *

12月のコミュニティ・カフェ高輪 in HUGは12/23です!夕方、ゆらりん保育園にサンタさんが訪問します!

カテゴリー: 地区CCクラブ | *

12月のコミュニティ・カフェ高輪 in ゆかしの杜は12/20にオープンします。マジックショーもあります!

カテゴリー: 地区CCクラブ | *

コミュニティ・カフェ高輪だより(12月版)今月の区民センターカフェは12/13です!

カテゴリー: 地区CCクラブ | *

自治体国際化協会 内なる国際化に対応した人材育成プロジェクト共催「多文化OPINION EXCHANG」:日本における多様性 開催

内なる国際化に対応した人材育成プロジェクトは、全国の国際化協会を統括する一般財団法人自治体国際化協会との共催で、例年自治体国際化協会の主催で実施していた「多文化OPINION EXCHANG」を本学で実施することになりました。今年度はイミグレーション・ミュージアム・東京の主宰者で映画監督でもある岩井成昭氏をお招きし、岩井監督の講演と映画「Journey to be continued」の上映、明治学院大学の外国にルーツを持つ学生とのトークセッションなどを通して、「多文化共生」について考えたいと思います。ぜひご来場ください。 日時:2019年12月7日(土))13:30~17:00 場所:明治学院大学白金キャンパス 本館1102教室 上映作品:『Journey to be continued』 監督:岩井成昭 製作年2017年 上映時間:67分 カテゴリー:ドキュメンタリー ■参加費:無料、 ■申し込み方法:google フォームhttp://forms.gle/ubNeR2JzEmSrXBdq9 :メール tabunka@clair.or.jp (件名を多文化Opinion Exchange申し込みとし、①お名前(ふりがな)、②所属、③連絡先(TEL・メール)④意見交換の際に質問したいことがあれば合わせてご記入ください。 ■主催:自治体国際化協会 ■共催:明治学院大学内なる国際化に対応した人材育成プロジェクト

カテゴリー: お知らせ・イベント, 明治学院大学関連 | *

年末は賑やかに、軽やかに!(サロン麻布12月例会)

今年もみんなで軽やか、賑やかにいきましょう!

カテゴリー: 未分類 | *

港区介護予防フェスティバル第12回健康長寿!inみなと~令和の時 ささえあい 希望の明日へ~令和元年11月13日(水)会場 港区立介護予防総合センター ラクっちゃ 他

カテゴリー: 港区及び社協関連 | *

11月のコミュニティ・カフェ高輪 in ゆかしの杜は11/15(金)です!

カテゴリー: 地区CCクラブ | *

コミュニティ・カフェ高輪だより(11月版)今月の高輪区民センターカフェは11/8、22です!

カテゴリー: 地区CCクラブ | *

11月コミュニティカフェ高輪 in HUGミニ講演会は2期安藤洋一さん(港区まち創り研究会)の「白金・三田・高輪エリアの将来はどう変わるのか」です!

カテゴリー: 地区CCクラブ, 未分類 | *